採用情報

N.O(人財課長 1995年入職)

メインイメージ

仕事をする環境として

 福利厚生として資格助成制度、職員表彰制度や提案制度、産前産後休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇等もあります。また永年勤続制度として特別休暇や旅行助成制度もあります。当然、長く勤めれば務めるだけの評価、そして専門性を発揮すればするだけ評価する形になっています。どうしたら池上長寿園でやりがいを見つけてもらえるか、自分が成長する場にできるか、そう考えたときに、「働きやすい職場作り」をサポートできる制度を整えてゆきたいと考えています。
 やはり「人は財産」だということで、「人材課」ではなく「人財課」と表記しています。これは職員だけではなくて、池上長寿園に関わるすべての方、利用者の方やご家族の方も含めて財産なのだという考えの下で、確保、育成、定着を図っています。

現場で生かされる様々な資格と取得へのチャレンジ

サブイメージ1 介護福祉施設ですと、社会福祉士、介護福祉士、ケアマネージャー、理学療法士、作業療法士、栄養士、看護師などが一般的ですね。 今述べたのは業界で一般的な資格ですが、各施設の特色を今後打ち出していくとするならば、音楽療法士、園芸療法士などの専門職採用も取り入れていくべきだと思っています。
 また、すでに働いている人が、自分を高めたい、キャリアアップしたいなどの思いで資格の取得を望むのであれば、当法人はそれを応援します!研修制度や、時間、資金、機会を助成することにより、法人がチャレンジする人をバックアップしています。 たとえば、無資格未経験で入職して非常に不安を感じている人がけっこう多いため、基本的な知識や技術を身に付けられるような基礎研修的なものも用意しています。また、資格を一定程度保有しているけれども、それをレベルアップしていきたいという人向けに、専門性を身に付けてもらう為の研修もあります。
 専門職になってくると、 より専門的なマネジメントが必要になってきますので、スーパービジョン、スーパーバイズが行える知識や技術を身に付けるための研修も用意しています。

福祉の業界自体が一般化した

サブイメージ2 数年前までは福祉の仕事というのは狭い専門職のイメージが強くおそらく一般的に身近なものとして感じられなかったのですが、現在ではかなり身近になりましたので仕事のイメージもしやすくなったせいか、様々な業界の経験者が応募をしてきてくださいます。 そういったことで、無資格・未経験の方、全く違う職種からの求職者が増えてきました。
 本来採用する側としては、専門性や高齢者に対する思いとかを重要視するべきかと思いますが、そうではなく、せっかく多方面からの応募があるのだから、その人の持っている人間性や人柄、個性なども採用の決め手としています。
 最近の若者の傾向として、教科書通りの回答ができても、対ひとである場合に臨機応変に対応ができない、コミュニケーションがとれない、などが目立ちます。ですから実際の現場では、教科書に書いている通り教育するのではなく、人柄や個性をみながらそれを活かせるやり方や、コミュニケーション能力の向上を重要課題として人材を育てております。入所者とはただ会話をするだけでなく体に触れる仕事ですから、 特に、人としての印象がとても大事です。

就職活動中の方へメッセージ

 最後になりますが、私から就職活動中の皆さんに言っておきたいこと、ぜひ自分が何をやりたいのかっていうのを見つけられる職場を探すべきだと思います!自分のやりたい事ってライフステージによって価値観が変わってくるので、その時に必要な資源をその都度提供できる職場なら自身のやりがいに繋がると思うし、長く勤める為の条件でもあると思います。働き易さだとか、 給与の高さだとかもひとつの価値観だと思うんですけども、そういったことで職場を決めて果たして長く続くかっていうと難しいでしょうね。たとえば、専門職の生き様は専門性をより高くしていくことでそれがモチベーションになっていたりしますし、ぜひ皆さんにもそういうモチベーションを与えてくれる職場を見つけてほしいです。
 頑張る人には、組織も支えるし、利用者も、周りの職員も支えてくれる。頑張らない人には、せっかく良い制度があっても活用出来ないだろうし、利用者、職員も寄っていけないし支えられない。池上長寿園は、頑張ってくれる人にはそれに見合ったモノをきちんと提供できる職場である、と自信をもって言えます!

ページトップへ

  • 独立行政法人福祉医療機構
  • とうきょう福祉ナビゲーション
  • 大田区ホームページ
社会福祉法人 池上長寿園

〒146-0081 大田区仲池上2-24-8 TEL:03-5700-6171